TAC公認内部監査人(CIA)の評判&口コミ評価


資格のTAC(タック)の魅力は1人一人に合わせた受講スタイルを提案してくれる点です。


初学者向けのベーシックタイプのコースから、ワンポイントで学習したい方向けの単科講座まで豊富なラインナップが非常に魅力的です。


公認内部監査人(CIA)と言えばアビタスの知名度が抜群に高いのですが、TACでも取扱がありますので違いを徹底比較して頂ければと思います。なお、公認内部監査人(CIA)予備校の数は少なく、実質的には「アビタス」か「TAC」という状況になっていますし、当サイトにおいてもどちらかを選ぶことをおすすめしています。


TACの公認内部監査人(CIA)の評判&口コミ評価についてはページ後半に記載していますので、最後までチェックして頂ければと思います。


TACに向いている人の特長いついて


  • 大手の資格予備校で選びたい人
  • TACのプロフェッショナルな講師陣から指導を受けたい
  • 通学教室で検討している人
  • 安心のフォローシステムで選びたい人


TACの最大の魅力は様々な難関資格において高い合格実績があり、それを支える講師陣のレベルも高い点です。長年の歴史のある資格予備校になりますので、安心感で選ぶ人には非常に向いていると言えるでしょう。


また、全国各地に校舎がありますので、通学コースでの合格実績が多数あります。通学タイプの公認内部監査人(CIA)講座を探しているのであればTACでの入会を検討してみると良いでしょう。


テキスト(計4冊)


  • PartⅠ Ver2.0
  • PartⅡ Ver2.0
  • PartⅢ Ver2.0上巻・下巻

※本科生


トレーニング「約1,600問」計4冊(Ver2.0)


  • PartⅠ  Ver2.0
  • PartⅡ  Ver2.0
  • PartⅢ  Ver2.0 上巻・下巻

※本科生


本科生カリキュラム


  • 内部監査の基礎
  • 内部監査の実務
  • 内部監査に関連する知識


サポート制度(本科生・単科生)


  • 教室フリーパス制度
  • 再受講割引制度


口コミ・評判



合格までのおおよその学習時間は講義時間も含めて250時間ほど、全Part全て初回受験での合格でした。


TACの教材はどの講座も大変わかりやすいと感じています。テキストや問題集はポイントが絞られており、特にレジュメは視覚的にも大変わかりやすかったと思います。


講師の方々の実務のお話を交えながら講義によって非常にイメージし易く、自然と理解が進みました。教材の精度も高く、問題集の解説もわかりやすく、試験対策として十分な内容でした。


約30秒のカンタン入力

TAC公認内部監査人(CIA)の評判&口コミ関連ページ

アビタス公認内部監査人(CIA)の評判&口コミ